資料請求後に電話がかかってくるのは無視しても大丈夫?折り返しは必要?

オイシックス
この記事は約3分で読めます。

宅配野菜の資料請求やおためし食材購入後の勧誘電話

なぜかけてくるの?

資料請求やおためし食材を試したら、さらに興味がわいたり入会しようと思う人もいます。

ですが、入会の手続きが面倒で後回しにしてしまったり、忙しくてそのまま忘れてしまう人もいます。

そんな人のために、電話だけで入会手続きのサポートをすることを目的として、勧誘電話がかかってくることがあります。

無視してもいいの?

資料請求や、おためし食材は頼んだものの、入会までの気持ちにはならない人もいます。その場合、電話がかかってくると、億劫な気持ちになってしまいます。

連絡先が携帯電話の場合、相手の電話番号もみえるので、知らない番号だと「無視」してしまうこともあるでしょう。

資料請求後やおためしセットの利用後に「アンケートに答える」ことが条件としているものの場合は、無視せずきちんと対応しなくてはいけません。

折り返したほうが良いの?

電話がかかってきたときに、運悪くとれないこともあります。こちらには用事がないのに、わざわざ折り返すのも面倒だなと感じるかも知れません。

勧誘電話の場合は、数日後に時間帯を変えたりしながら何度か電話がかかってくるものです。特に思い当たる内容でなければ、次の電話を待ってもいいでしょう。

オイシックスのお試しセット購入後の勧誘電話体験談

セット到着後2日目に電話あり

実際にお試しセットを購入後の2日目に電話がありました。運悪く電話はとれなかったものの留守番電話に要件が入っていました。

電話の内容はお試しセットについてのアンケートとのことでした。

まだビビンバと翌朝の目玉焼き程度しか試せておらず、食材も半分残っている頃でした。留守番電話を聞いて、「アンケートのタイミングが早いなぁ~」と感じました。

勧誘電話の番号は0120-963-465

オイシックスからの電話はこのフリーダイヤルからでした。

留守電を聞く前に誰だろう?と思い、検索をしたらオイシックスの番号だとすぐにわかりました。留守電にもオイシックスのものですという音声が入っていたので、オイシックスからだとわかりました。

電話は合計2回あったが取れなかった

お試しセット到着後2日目に最初の一回目の着信がありました。その後さらに2日ほどたってからまた着信がありました。

2回目の着信時には留守番電話は残っていませんでした。

折返しはしなかったがその後の電話はなかった

2回目の電話も取りそこねたけれど、「大事な用事ならまたかかってくるだろう」と思い、放ったらかしにしました。

その後、10日以上たちますが、電話はかかってきません。

電話がかかってこなくなった理由は・・・

実は、1回目の電話と2回目の電話の間に、オイシックスの入会を決めWEB上で手続きをしてしまいました。

お試しセットを食べて、入会特典も豪華だったので、普通に入会したのです。

もしかしたら、電話がなかったのは入会してしまったからなのかもしれません。

メールの方に届いていたお試しセットのWEBアンケートにも答えてしまったのも理由のひとつかもしれません。

資料請求やおためし食材後の勧誘電話はある

資料請求やお試しセットは、企業にとっては宣伝のひとつです。資料を送ったり、お試しセットを買ってくれた人には、入会をすすめる連絡が来るのは当たり前だと思ったほうが良いです。

ただ、資料請求やお試し食材を買っただけで、絶対に入会をしなくてはいけないわけでもありません。

自分の生活に合うかどうかを確認するために、資料を請求したり、お試し食材を買ってみたりしているのです。

勧誘電話があっても、「今回は入会したいと思えなかった」としっかり断れば大丈夫なので、電話のことを気にしすぎて、気になる商品を試す機会を逃すのはもったいないです。

気軽に試すことで、他人の口コミではわからない自分だけの体験をすることができますよ。

タイトルとURLをコピーしました