【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2019年7月3日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
オイシックスのお試しセット口コミ・レビュー|実際に注文してみました

お試しセットで届いたもの一覧
ヤマトのクール便で届きます
ヤマトのクール便ダンボール一箱で届きました。
開いてみると、ダンボール内側に野菜の豆知識が!保存方法とか書いてあって、主婦スキルが低めの私には嬉しい心遣い。
緩衝材をとりのぞくと、ぎっしりと食材が詰まっていました。
野菜と食材セットの比較
届いたものは、申し込みページに載っていた12種類の食材+おまけの極プリンです。合計13点。
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
- みつトマト
- 小夏
- Oimixリーフ
- たつやのにんじん
- 足長なめこ
- かぼっコリー
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- 富士山麓たまご
- フライパン一つで!マイルドタンドリーチキン
- Vegeel
- 飛騨高原牛乳
- 極プリン
一つずつの詳しい口コミは後ほどじっくり紹介していきます。
おいしく食べる説明書(レシピ付き)
2日分のレシピ付きと書いてあったレシピカードがこちら。
2日分の内容は
- 1日目 ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
- 2日目 チーズとろーりタンドリーチキン&たっぷりケールのサラダ
という感じです。他に、副菜のレシピが3種類載っていました。それぞれ、「かぼっコリー・足長なめこ・たつやのにんじん」のレシピです。
1日目のビビンバはキットで全て用意されています。2日目、3種類の副菜は、お試しセットだけでは足りない材料もありました。
野菜やキットなどを食べてみた口コミ
野菜とジューシーそぼろのビビンバ
小夏の感想
小夏という柑橘を初めて食べました。食べ方がわからずネットで調べたら、白い皮を残して食べるとあったので、そのとおりいただきました。
かなり厚めに皮をむいても、身を傷つけることは無かったです。
みつトマトの口コミ
お試しセットに入っていた案内冊子にみつトマトの生産者さんが載っていました。
生産者さんおすすめの食べ方が「ブルスケッタ」。このオシャレな食べ方を2日目のメニューとして実践してみました。
ちなみに1パックに入っていたのは10粒。オイシックスでの販売価格は1パック380円(税抜き)。
つまり1粒38円。
写真に9粒しか写ってないのは、つまみ食いのせいです。ブルスケッタにしなくても、そのままでめちゃくちゃ美味しかったです。
バゲットがなくてフォカッチャで代用しちゃったから、ちょっといまいちでしたが、トマトは美味しかったです。
みつトマトは、調理せずに生のまま食べるのが私的には一番おすすめです。
たっぷりケールのチーズナッツサラダの口コミ
ケールというものを初めて食べたのですが、味はパセリみたいな味ですね。ほんのり苦味のある味。
根本を切り落とす部分がわからず迷いましたが、茎(?)の部分も美味しく食べれました。
フライパン一つで!マイルドタンドリーチキンの口コミ
カット済みの鶏肉とタンドリーチキンのセットになっているものです。
玉ねぎとチーズを足した料理がレシピカードに載っていました。さっそく真似することに。
かぼっコリーの口コミ
食べ方はきゅうりのように。と書いてあったので、シンプルにスライスして塩で食べてみました。
子どもは「かぼちゃを生なんて変!」と言って受け付けてくれず・・・
夫は「なにこれ、うまいなー!」とパクパク食べてました。
私は、これをアテに呑みたいなと思いながら、残りわずかなかぼっコリーをつまませていただきました。
たつやのにんじんの口コミ
素焼きが美味しいという口コミを見かけたので、ごま油だけで焼いてみました。
たしかに生で食べるよりも甘みが増して美味しいです。
ただ、我が家の家族の好みは「生の野菜スティック」でした。普通に切っただけのほうが売れ行きは良かったです。
足長なめこの口コミ
レシピカードに載っていた塩にんにく炒めに挑戦しました。豚肉がなかったので、牛肉で作ってみます。
レシピと言ってもほとんど炒めるだけの料理なのでとっても簡単。
すごくビールのすすむ一品ができました。
なめこのボリュームが程よいです。食べごたえのあるサイズでにんにくの風味があって美味しかったです。
お味噌汁にいれたバージョンも食べてみたかった。
Oimixリーフの口コミ
オイシックスのプライベートブランドの「ベビーリーフ」です。
うちでもベビーリーフはよく買って食べるので、朝食の付け合せに使いました。
クセもなく食べやすくて美味しかったです。
富士山麓たまごの口コミ
朝食に目玉焼きを作って食べてみました。
いつものたまごに比べると、ちょっと卵の殻が硬めで割りにくかった印象があります。
黄身が濃厚なたまごなので目玉焼きも美味しかったですけど、卵かけご飯のほうが楽しめそうですね。
飛騨高原牛乳の口コミ
我が家でいちばんの牛乳好きな夫に飲ませてみました。
感想は「普通」とのこと。
うちでデイリーに使っている「タカナシ 低温殺菌牛乳 」のほうが好みだそうです。
牛乳は極めれば、牧場直売が一番美味しいですからね。パック牛乳なのでこんなものかと。
Vegeelの口コミ
オイシックスのオリジナルの野菜ジュースです。ドロドロしていて濃厚です。
これは子どもが飲みたがって、試しに飲ませたら一気飲みしてしまいました。野菜嫌いなお子さんに良いかも。
極プリンの口コミ
おまけのプリンですね。
これは普通に市販品としてスーパーでも手に入りますね。アンデイコのプリンです。
たまにゼリーみたいな味の薄いプリンありますけど、このプリンは濃厚。カラメルの甘さもコーヒータイムにぴったりです。
家族に内緒でひとりでいただきました♡
お試しセットを食べ終えての感想
2日分のレシピ付きとして届きましたが、実際には3日分食事を楽しめました。
1日目夜 野菜とジューシーそぼろのビビンバ+小夏
2日目朝 Oimixリーフと目玉焼き+牛乳・Vegeel
2日目夜 マイルドタンドリーチキン+ケールのサラダ+トマトのブルスケッタ
3日目夜 牛肉となめこの塩にんにく炒め+かぼっコリー・にんじんの野菜スティック
他の食材を少しは足しましたが、3日分(4食分)楽しむことができました!1,600円のセットでこれだけ食べられたので、とっても満足です。
なんといっても、自分では絶対に買わないような珍しい野菜や、オシャレ過ぎるメニューを作って食べられたことが楽しかったです。
オイシックスの定期会員になると、これが特別な体験ではなく、日常になります。ステキです。
入会特典案内がついてました
お試しセットには入会のお得な案内がついてました。
「牛乳飲み放題サービス(プライムパス)」1ヶ月無料
送料3ヶ月無料
クーポン3,000円分

特典が使える3ヶ月だけでも試してみても良さそうですね!
オイシックスのお試しセットを
試してみたくなったらこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓