「低温殺菌牛乳って、なんだか美味しそうだけど、普通の牛乳と何が違うの?」
「スーパーで見かけないけど、どこで買えるんだろう?」
近年、健康志向の高まりで人気の「低温殺菌牛乳」。
我が家でもその自然な美味しさにハマっています。
しかし、いざ探してみると意外と売っていなくて困りますよね。
そこでこの記事では、私が実際にスーパーを調査した情報も交えながら、あなたの低温殺菌牛乳に関するあらゆる疑問にQ&A形式でお答えします!
Q1. そもそも低温殺菌牛乳って、普通の牛乳と何が違うの?
【結論】一番の違いは「加熱殺菌の温度と時間」です。 これにより、牛乳本来の風味や栄養素の残り方が大きく変わります。
一般的な牛乳が120℃以上の高温で一気に殺菌するのに対し、低温殺菌牛乳は63℃〜65℃の低い温度で30分かけてじっくりと殺菌します。この違いが、味や特徴に直結するんです。
低温殺菌牛乳 | 一般的な牛乳(超高温殺菌) | |
---|---|---|
殺菌方法 | 63~65℃で30分 | 120~150℃で1~3秒 |
風味 | 生乳に近く、サラッとした自然な甘み | 加熱による独特のコクと香り |
栄養素 | 熱に弱い成分も残りやすい | 一部の成分が熱で変性 |
保存期間 | 短い(約7日前後) | 長い(約2週間) |
Q2. どんな味がするの?本当に美味しい?
【結論】はい、牛乳特有の「焦げ臭さ」がなく、後味が驚くほどスッキリしています。
私が実際に飲み比べてみた感想ですが、一般的な牛乳を飲んだ後に口に残るまったり感がなく、ゴクゴク飲めてしまいます。生乳に近い自然な甘みがあるので、牛乳が苦手な方やお子様にもおすすめです。
- 後味がサラッとしている
- 加熱臭が少ない
- 自然な甘みがある
- 生乳に近いコクがある
最初は「少しあっさりしてる?」と感じるかもしれませんが、この素朴な味わいがクセになりますよ。

Q3. 低温殺菌牛乳は、どんなお店で売ってる?
【結論】「成城石井」などの高級スーパーや自然食品店、または「オイシックス」などの食材宅配サービスで購入できます。
残念ながら、イオンやアピタといった一般的な大手スーパーでは、なかなか見つけることができません。
実際に私が調査したところ、 「成城石井」と「北野エース」で、タカナシ乳業などの低温殺菌牛乳が販売されているのを確認しました!
具体的には、以下のようなお店で探してみるのがおすすめです。
【実店舗】
- 高級スーパー: 成城石井、紀ノ国屋、北野エース、クイーンズ伊勢丹など
- 百貨店の食品売り場: 高島屋、伊勢丹、大丸松坂屋などのデパ地下も要チェックです。
- 自然食品店: ナチュラルハウス、F&F、ビオセボンなど
- 牧場の直売所: 飛騨高山や長野方面へお出かけの際は、現地の直売所もおすすめです。
【オンライン・宅配】
- 食材宅配サービス: オイシックス、パルシステム、生活クラブなど(定期的に飲むなら一番確実で便利です)
- メーカー直接宅配: タカナシ乳業、木次乳業など
- 通販サイト: Amazonや楽天市場でも、全国の牧場からお取り寄せ可能です。
Q4. レンジで温めたらゼリー状になったけど大丈夫?
【結論】はい、腐っているわけではないので大丈夫です。低温殺菌牛乳に残っているタンパク質が、急な加熱で固まった状態です。
これは低温殺菌牛乳が、熱によるタンパク質の変化が少ない「生乳に近い」状態である証拠でもあります。飲んでも問題ありませんが、少し口当たりが悪くなっているので、温める際は弱火でゆっくりかき混ぜながら加熱するのがおすすめです。
Q5. 消費期限が切れても飲める?
【結論】自己責任での判断になりますが、加熱調理に使うなどすれば飲める場合もあります。ただし、飲む前に必ず以下の3点をチェックしてください。
- 匂い: パックを開けた時に、酸っぱい匂いがしないか?
- 見た目: ドロドロになったり、分離したりしていないか?
- 加熱テスト: 少量だけ鍋で温めてみて、塊(モロモロ)ができないか?
少しでも「おかしいな?」と感じたら、無理せず処分しましょう。
Q6. 普通の牛乳より栄養価は高いの?
【結論】熱に弱いビタミンなどが多く残っている可能性はありますが、カルシウムやタンパク質といった主要な栄養価に大きな差はありません。
栄養価のためというよりは、「風味」や「生乳に近い自然な状態」を重視する方に選ばれている牛乳と言えます。
Q7. 自家製チーズは作れる?
【結論】はい、作れます!低温殺菌牛乳はタンパク質が熱で変化しすぎていないため、チーズ作りに最適です。
実際に我が家でも、タカナシ乳業の低温殺菌牛乳とレモン汁で簡単なリコッタチーズを作りましたが、市販品に負けないフレッシュな美味しさでした。モッツァレラチーズ作りにも挑戦してみたいと思っています。

まとめ:あなたに合った買い方で、美味しい低温殺菌牛乳を楽しもう!
低温殺菌牛乳は、少しデリケートで価格も高めですが、それを上回る自然な美味しさがあります。
- 試しに飲んでみたい方 → まずは近所の成城石井や百貨店で1本購入してみる
- 定期的に飲みたい方 → オイシックスなどの食材宅配サービスを利用する
- まとめ買いしたい方 → Amazonや楽天市場で牧場直送セットをお得に購入する
ぜひ、あなたにぴったりの方法で、こだわりの牛乳を味わってみてくださいね。